第27回図書館総合展(2025)フォーラム「いま図書館に求められるDXと読書バリアフリー -文科省有識者会議の議論をふまえて-」

 2025年10月23日(木)、パシフィコ横浜にてフォーラム「いま図書館に求められるDXと読書バリアフリー -文科省有識者会議の議論をふまえて-」(90分間)を主催、下記のお二人の先生をお招きしました。

 植村 八潮(専修大学文学部教授,日本図書館協会常務理事)
 野口 武悟(専修大学文学部教授,全国学校図書館協議会代表理事)

 読書を取り巻く環境が、情報通信技術の発展による情報活動の多様化も相まって、今日劇的に変化しています。社会教育、生涯学習の拠点として多様な利用者の読書活動を支える図書館は、変化に対してどのような対応が求められているのか。誰もが快適に利用できる読書環境を創出する図書館DX(デジタルトランスフォーメーション)とは…!? 今まさに読書環境の充実のために討論を重ねている「図書館・学校図書館の運営の充実に関する有識者会議」(文部科学省)の委員であるお二人が、現状を分かりやすく整理し、今後の展望を提示しました。

 お陰さまで定員100名のところ、満員御礼となりました。誠に有り難うございました。当フォーラムの内容は、2025年12月25日(木)までYouTubeにてアーカイブ配信中です。詳しくは、こちら(竹)

コメント

タイトルとURLをコピーしました