企画推進室の(竹)です。
前回、MagazinePlusの成り立ち(1)をご紹介しましたが、オールラウンドのMagazinePlusは結局、「他の雑誌データベースと内容的にどう違うの?」というのが一番知りたいですよね。学術誌については、CiNiiのようにJ-STAGEへの原文リンクを実装中であることは言うまでもありませんが、以下、差別化のポイントをいくつかピックアップします。
1.1980年代から一般誌の採録を開始
MagazinePlusは、国立国会図書館「雑誌記事索引」より15年以上前から採録を始めています。ということは、同じ雑誌でも「雑索」未収録の「巻号」が揃っている割合が高いわけです。たとえば、以下のような一般誌です。
誌名(出版社) | 雑誌記事索引 | MagazinePlus |
Aera(朝日新聞出版) | 1996.6~ | 1988.5(創刊)~ |
サッカーマガジン(ベースボール・マガジン社) | N/A | 1996.1~2013.11、2016.9~ |
サライ(小学館) | N/A | 1995.1~ |
サンデー毎日(毎日新聞出版) | 1948.9~ | 1937.1~ |
週刊朝日(朝日新聞出版) | 1948.9~2023.6 | 1937.1~2023.6(休刊) |
週刊現代(講談社) | 1996.6~ | 1981.1~ |
週刊新潮(新潮社) | 1996.6~ | 1981.1~ |
週刊ダイヤモンド(ダイヤモンド社) | 1996.6~ | 1981.1~ |
週刊東洋経済(東洋経済新報社) | 1996.2~ | 1981.1~ |
週刊文春(文藝春秋) | 1996.6~ | 1981.1~ |
週刊ベースボール(ベースボール・マガジン社) | N/A | 1996.1~ |
週刊宝石(光文社) | 1999.5~2001.2 | 1981.10(創刊)~2001.2(休刊) |
週刊ポスト(小学館) | 1996.6~ | 1981.1~ |
Sports graphic number(文藝春秋) | N/A | 1985.8~ |
ダ・ヴィンチ(KADOKAWA) | N/A | 2002.4~2003.4、2008.4~ |
Newsweek(CCCメディアハウス) | 1996.6~ | 1986.1~ |
なお、上記の事例は、あくまで「雑索」との比較対照の場合です。国立国会図書館「デジタルコレクション」は含みません。
2.東洋経済新報社の雑誌(5誌)は記事本文からも引ける
弊社は東洋経済新報社と提携して、別途「東洋経済雑誌記事閲覧サービス」を提供中です。これは、東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー(DCL)にも収録された5誌を対象として、記事本文テキスト(およびPDF)を内部保持し、有償で公開する本文購読サービスです。
一方、MagazinePlusは、「東洋経済雑誌記事閲覧サービス」未契約ユーザーに対しても、この5誌に限り、記事本文を全文検索の対象としています。つまり、記事タイトルに含まれないキーワードでもヒットするわけです。また、対象誌のデータ更新時期が、原則、雑誌(冊子体)の発売日であることも注目点です。
記事本文をMagazinePlusに収録 |
オール投資(*2012年10月15日号で休刊) |
金融ビジネス(*2011年版で休刊) |
週刊東洋経済 |
Think!(*2015年秋号で休刊) |
一橋ビジネスレビュー |
3.雑誌記事索引、CiNii対象外の学会年報・研究報告類を独自追加
MagazinePlus収録の『学会年報・研究報告論文総覧』シリーズは、国立国会図書館「雑誌記事索引」を補完する目的の学術文献目録ですが、現在、冊子体の新刊よりもMagazinePlusデータ登録の方を先行させています。そして、たとえば、以下のような雑索、CiNii共に未収録の学術誌もMagazinePlusでは引くことができます。(竹)
MagazinePlus収録誌サンプル |
アーツセラピー研究所紀要(アーツセラピー研究所) |
愛育心理研究(愛育心理研究会) |
アプローチ(広島修道大学大学院社会学研究会「アプローチ」編集委員会) |
安城学園大学研究論集(安城学園大学) |
茨城県高等学校教育研究会会報(茨城県高等学校教育研究会) |
うつわ(國學院大學第2部考古学研究会) |
王朝文学(東洋大学王朝文学研究会) |
音(日本ビクター) |
海外子女教育・国際理解教育紀要(全国海外子女教育・国際理解教育研究協議会) |
海空法(中央大学学友会学術連盟海空法研究会) |
学校安全の研究(日本スポーツ振興センター健康安全部) |
漢語教学研究(在日華人漢語教師協会) |
軌跡(思想史研究会) |
教育研究年報(五和会) |
教育のフロンティア(新しい教育・学校をめざす研究会) |
すすみ : 丹後烽研究会研究紀要(丹後烽研究会) |
とやま女性史研究(富山女性史研究会) |
ニイル研究(きのくに教育研究所) |
ビジネス法研究(日本ビジネス法学会事務局) |
ぶらく(慶応義塾大学部落問題研究会) |
ヘンリー・ミラー協会会報(ヘンリー・ミラー協会) |
モース研究 : モース研究会紀要(モース研究会) |
モンゴル研究会報(東北大学モンゴル研究会) |
安田まほろば(安田古代史会) |
ラテンアメリカ史研究会会報(ラテンアメリカ史研究会) |
コメント